堅実さが重要なインフラエンジニアの仕事

インフラエンジニアには、ネットワークを基調としたインフラを設計して導入する仕事もあるものの、そういった仕事はネットワーク機器を取り扱っている企業や大規模な情報インフラの導入を担う少数の企業で行われているものである。
大多数のインフラエンジニアは既に導入されているシステムの運用や維持、管理、保守などを総合的に担うことが業務内容となっている。

IT業界に参入する人の多くは開発や設計に携わり、革新的なものを生み出して一躍成功したいと考えている人が多いことから、それを求めてインフラエンジニアになると活躍の場を見つけられずに転職を考えざるを得ない状況になりかねない。

そういった革新性よりも、むしろ安定していることが望まれるのがインフラだからであり、堅実な人材に適性がある仕事なのである。効率化やコストダウンのために新しいシステムを導入したり、システムの切り替えを行ったりすることはあるものの、多くの企業においては他の現場での運用実績があって安定していることの保証があるシステムを導入する傾向が強い。そのため、その導入作業を担ったとしても類似のシステムを導入することが仕事になる場合が多く、それによって安定性が保証されることになる。

一方、その運用や保守等についても過去の知見をもとにして対応するということが基本になるため、多くの知識や経験が重視されるものの発想力や革新性はさほど重要にならないのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。